Rond​​
  • Home
  • ABOUT Rond
  • Menu
  • EVENTS
  • blog
  • Contact

ツールド北海道本戦第3ステージ

9/6/2016

0 コメント

 

レースとしては実質2日目となる第3ステージは自分が拠点としているニセコ地域を走る180km。パノラマラインの本格的な登りを含むステージで展開次第では非常に厳しいものとなることが予想される中スタート。前日の反省も踏まえて集団前方を常にキープすることを心がけた。自分の脚が前日より動いてくれたことや逃げがすぐに決まってくれたことで集団がパノラマラインに入る前にペースダウン。おかげで登りは少し余裕を残しながらクリアすることができた。集団はリーダーチームのコントロールの下、淡々と距離を消化していく。
この辺りの展開はやはりプロレースならでは。逃げを行かせるようなタイミング以外に集団が緩んだり、ごちゃごちゃとすることはほとんどない。
この時点で約70km地点なので残り約100km。後半に向けてペースが上がっていくことは明白なので、集団内での位置取りや補給のタイミングなど出来る限り体力を浪費しないように心がけなら走る。本格的に集団がペースアップを始めたのは残り50kmを切ってからだったと思う。
ステージ優勝を目指すチームが集団牽引に協力した為どんどんペースアップ、力を温存しながら走れていたのか集団内では余裕を持って残り5km地点まで走っていられたのだが、位置取りが悪く風上(左からの横風だったので右側に位置取りができているのが理想)を走りながら残り1kmの看板を確認。
一瞬集団が右に流れ、自分の前にスペースが出来たので最後の登りの直前で一気に先頭まで上がろうとトライしたが、直後に自分の眼の前に選手が流れ込んできて行き場が塞がれてしまった。そんな残念な位置取りで迎えた最後のコーナーは、スピードが死んだ状態だったので自分の力では前を追い切るには至らず。。
第3ステージ
51位/78位(+1分2秒)

0 コメント



メッセージを残してください。

    画像

    Kazuya Kumasaka

    雄大な自然と表情豊かな四季を持つ北海道ニセコを拠点に活動中。ライディングテクニックなどのセミナーやオーダーメイドのポジショニングサービスを提案。
    ​
    本場ヨーロッパで行われてきた文化的な観点なども含め皆様のサイクリングライフが豊かになる情報を発信していきます。

    アーカイブ

    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016

    カテゴリ

    すべて
    BIO LIFE Banashi
    Daily
    KUALIS CYCLES 記録簿
    イベント
    カスタマーレビュー
    レース参戦記

    RSS フィード

Proudly powered by Weebly
  • Home
  • ABOUT Rond
  • Menu
  • EVENTS
  • blog
  • Contact
✕