Rond​​
  • Home
  • ABOUT Rond
  • Menu
  • Contact
  • Online store

ツールド北海道本戦第1、第2ステージ

9/6/2016

0 コメント

 

今年は午前に1kmタイムトライアル、午後に111kmのロードレースというスタイル。フランスで言う所のデュミ・エタップ。一直線の向かい風+若干登りの河川敷をひたすら漕ぐ。風の影響からスピードが乗り切らない可能性があったので、前半突っ込みすぎず後半まで粘る作戦。結果は1分23秒で全体で50番台のタイムでしたが自分としてはまずまず。
いよいよ始まった!といった感じ。
肝心の午後、トッププロと走るのは久しぶりなので、スピード域や位置取りなどいろいろと新鮮な感覚。も、つかの間。というか一瞬。
リアルスタートが切られてからはアタックが頻発していて、ずっとペースが落ちない。道幅が広いので、一列棒状にはあまりならなかったが、集団がヨーヨーのように伸び縮みするので集団中盤以降は、意外と脚を使っていたと思う。
そんな状況にあたふたしながら耐えていると朝里峠頂上で逃げが決まり、下り区間ではメイン集団のペースが少し緩んでいた。
あっという間にフィードゾーン。暑さもあり、翌日のことを考えて少し無理な位置からではあったが補給を受け取る。そんなことをしているうちに毛無峠突入。
急勾配の入り口区間で我慢がきかず、ずるずると遅れ始める。
前もそんなに速いペースで踏んでいるわけではないのですぐに目の前から消えないのが辛いところ。頑張りたいがどうにも足に力が入らない。なんとかしてメイン集団に生き残りたかったが、踏み直せず。。。
今日の僕のレースはここで終了。残りの距離を同じく遅れていた数人のメンバーと消化してなんとかゴール。悔しいけれど初日はこんな感じでした。
レース後の今だから書けるけど、恐れていた通り結局初日が僕としては一番厳しい日となりました。
第1ステージ
56位/99位(+9.16秒)
第2ステージ
83位/87位(+16分7秒)

0 コメント



返信を残す

    画像

    Kazuya Kumasaka

    雄大な自然と表情豊かな四季を持つ北海道を拠点に活動中。ライディングテクニックなどのセミナーやオーダーメイドのポジショニングサービスを提案。
    ​
    本場ヨーロッパで行われてきた文化的な観点なども含め皆様のサイクリングライフが豊かになる情報を発信していきます。
    photo by Yasuyuki Shimanuki

    アーカイブ

    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    10月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016

    カテゴリ

    すべて
    BIO LIFE Banashi
    Daily
    KUALIS CYCLES 記録簿
    イベント
    カスタマーレビュー
    タイ合宿
    フィッティング
    レース参戦記

    RSSフィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • ABOUT Rond
  • Menu
  • Contact
  • Online store