Rond​​
  • Home
  • ABOUT Rond
  • Menu
  • EVENTS
  • Contact
  • Online store

<台湾②>

5/9/2019

0 コメント

 
<台湾②>


地産地消が深く根付いているのだなぁとそんな感じ。
とにかく一次産業が素晴らしく、土地の名産品をその土地でちゃんと味わえるという素晴らしさよ。


買ったり食べたりした時には、産地まで聞いていないので全く違っていたら恥ずかしいのだけど。


僕の住んでいた町倶知安はジャガイモが名産で、町のキャラクターもじゃが太くんというほどなのに、かつては上等なジャガイモは全て東京の市場に送られ、地元のスーパーに並ぶことも少なかったそう。
高く買ってくれるのだからというのが当然の理由だそうだ。
スーパーのジャガイモを見て、倶知安産の文字を見つけられない寂しさを僕は覚えている。


そして廟、複数の神様が集合していて、各神様にお祈りを捧げる。
モクモクと立ちこめる煙の深さが信仰の強さを物語るよう。
生活のそばに根付くそれに、近づいてはいけないような怖さは感じない、むしろ生を感じた。


#rond #rondvelo  #rondトリップ
0 コメント



メッセージを残してください。

    画像

    Kazuya Kumasaka

    雄大な自然と表情豊かな四季を持つ北海道を拠点に活動中。ライディングテクニックなどのセミナーやオーダーメイドのポジショニングサービスを提案。
    ​
    本場ヨーロッパで行われてきた文化的な観点なども含め皆様のサイクリングライフが豊かになる情報を発信していきます。
    photo by Yasuyuki Shimanuki

    アーカイブ

    12 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016

    カテゴリ

    すべて
    BIO LIFE Banashi
    Daily
    KUALIS CYCLES 記録簿
    イベント
    カスタマーレビュー
    タイ合宿
    フィッティング
    レース参戦記

    RSS フィード

Proudly powered by Weebly
  • Home
  • ABOUT Rond
  • Menu
  • EVENTS
  • Contact
  • Online store