Rond​​
  • Home
  • ABOUT Rond
  • Menu
  • Contact
  • Online store

自転車屋さん✖️食のワークショップ

9/19/2016

1 コメント

 
画像
9月16日、自転車屋さん×食の workshopを開催しました!
Road Kidsのオーナーさんも
「初めてだよ〜!笑」
​と言う前代未聞?!のイベントでした。
ご参加いただいた皆様、Road Kidsさん、そしていつもはメインの熊坂もこの日はカメラマン、サポートなど裏方を頑張ってくれました笑。
皆さまありがとうございました^^


・・


どんな人たちが集まるのかとても興味があったのですが、蓋を開けてみると食に興味のある方ばかり!!自作のエナジーバーを作ってらっしゃる方がほとんどで、中にはケーキ屋さん、パン屋さんも〜



食べることは生きることです。
そして体を動かすことに直結します。

「自然な手作り」に興味のある方がこんなにいらっしゃることに、勝手に嬉しくなってしまいました。



・・



イベントの内容に関しては反省点もあり、逆に勉強させていただく所も。
Biolife by Rondのコンセプトや、私たちのエナジーバーのテーマ、特徴、作るポイント、小話などなど・・・。話したいこと沢山あったのですが、時間が無くなってしまいその全部をお話し出来なかった事が一番悔しかったところ。



画像

十分にカバーできる説明ではありませんでしたが、皆さんしっかり作ってくれて、最後にはちゃーんと美味しいバーができあがりました。

​「あ!美味しい〜!」

の一言を聞いた時にはほっとしました。笑


私たちのナチュラルエナジーバーをまた変化させて楽しんでもらえたら嬉しいです。
それが手作りの良いところです。


​




今回飛び入り参加のトッピングがあったのですが、それがとても美味しかったので次回9月30日の倶知安開催の時にもプラスする予定です!お楽しみに♪
次回はもう少し、手順やバーの内容に集中したワークショップが出来るよう改善していきますね。

​


自転車×自然×食
RondとBiolife by Rondはこれらの”繋がり”と”循環”を大切にしながら活動していきます!沢山の人と繋がりながらこの輪を繋げていけたらと思っています。
イベントの開催、エナジーバーの事、興味をお持ちの方はお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください^^


ありがとうございました!

1 コメント
Martha Silva link
1/4/2021 01:31:36 am

First time reading, much appreciate it

返信



返信を残す

    画像

    Kazuya Kumasaka

    雄大な自然と表情豊かな四季を持つ北海道を拠点に活動中。ライディングテクニックなどのセミナーやオーダーメイドのポジショニングサービスを提案。
    ​
    本場ヨーロッパで行われてきた文化的な観点なども含め皆様のサイクリングライフが豊かになる情報を発信していきます。
    photo by Yasuyuki Shimanuki

    アーカイブ

    12月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    10月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016

    カテゴリ

    すべて
    BIO LIFE Banashi
    Daily
    KUALIS CYCLES 記録簿
    イベント
    カスタマーレビュー
    タイ合宿
    フィッティング
    レース参戦記

    RSSフィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • ABOUT Rond
  • Menu
  • Contact
  • Online store