「学ぶ」
今までの学びや経験をさらにレベルアップさせるべく勉強を始めました。 自分自身の経験上、ある程度把握している内容ではありますが、より専門的により科学的に、そしてよりわかりやすく誰にでもお伝えできるようにという気持ちです。 日々の暮らしの中にも経験という学びはありましたが、そこからもう一歩能動的な、より具体性を伴った行動。 もちろんお金も時間もかかるけれど、イメージした将来に近づくためにも、日々を満足して過ごす為にもとっても栄養になるということを改めて感じています。 なんと今更って感じもしますが、始めるのはいつからでも遅くないと言い聞かせつつ。 今後それが実を結んだあかつきにはさらにレベルアップした形でまた還元していければと思っています。 ついでと言ってはなんですが、今年の冬は筋トレ復活。 高校生ぶりなんですが、やっぱり自分自身の変化はとても気持ちがいいものですね。 ある程度筋力はある方だと自負していますが、継続は力なり。 さらに高みを目指すには肉体的な強化も不可欠です。もちろん目的にあった方法を用いらなければ、ただムキムキになっただけってことにもなりかねませんのでしっかりとしたコントロールが重要ですね。 自転車乗りの間では筋トレが悪のように捉えられている傾向もあるように感じますが、きっと筋力アップ=体重アップ → 必ずしも早くなるわけではない(パワーウェイトレシオの関係で登りが登れないなど)というイメージが先行しているからではないでしょうか? 果たして本当にそうなのか? 筋力向上をパフォーマンス向上につなげるには適応が必要になってきます。 しっかり目的に向かって最後までトレーニングを行えば必ず競技力は向上するはず。 まぁそんなことを考えて勉強をスタートしたわけです。 今のところ札幌のきたえーるのトレーニングルームを使って行こうと思っています。 不定期ですがご一緒にいかがですか?笑
0 コメント
メッセージを残してください。 |
Kazuya Kumasaka雄大な自然と表情豊かな四季を持つ北海道を拠点に活動中。ライディングテクニックなどのセミナーやオーダーメイドのポジショニングサービスを提案。 アーカイブ
12 月 2019
カテゴリ
すべて
|